[SSRS]SSRSが突然英語表記になる現象

[スポンサードリンク]

SSRSのパラメータ入力エリアが、英語表記になった場合の対策。

現象

SSRSのパラメータ入力エリアのコントロールの表記が英語になる。
例えば、コンボボックスの「値を入力」が「Select Value」となり、「レポートの実行」ボタンも英語表記になる。

原因

これはSQL Serverの問題で、SQLServerの表示を日本語化するための「SQL Server言語パック」の不具合により発生する。
またこの問題は本記事執筆時には改善されていない。
バージョンはSQL Server2014以前で頻発して起こる。
現在のところSQL Server 2016の環境では未確認。

対策

SSRSのサービスを再起動することで改善する。

コントロールパネルから、「管理ツール」→「サービス」を開く。

「SQL Server Reporting Service」のサービスを再起動する。

※ただし、この対策のあとにも英語表記に変わる。
 何がトリガーとなり英語表記になるのかはネットでググっても有益な情報は得られていない。

[スポンサードリンク]

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. SQLで月の末尾を求める方法。 (さらに…)…
  2. 例えば、あなたが中途採用で企業の求人に応募した際の話。 (さらに…)…
  3. C#でSQL Serverから値を取得するには、System.Data.SqlClientクラスを使…
  4. SSRSのデータセットにクエリが貼り付けられない場合 (さらに…)…
  5. 本記事ではXMLからSQLを取得し、SQLiteで実行する。プリペアードステートメントを使用する。 …

カテゴリー

[スポンサードリンク]




ページ上部へ戻る