いまの時代、一つの企業に就職してそこで定年を迎えるというのはまれです。
しかし、それが一番いいと私は思うのですが、運悪く馬鹿みたいな会社に入ってしまうこともあるのです。
プロジェクトの進め方が悪く、それで赤字を出してもそこから学ぶこともなく同じ失敗を繰り返す会社やチームなどです。
そんなわけで、今回はどのような企業を選べばよいのか、タイプ別にメリットデメリットを書いていきます。
企業の分類
・大手ソフトベンダー(メーカー系など)
・大手ソフトベンダー(独立系)
・一般派遣会社
・特定派遣会社
・中小ソフトベンダー
1.大手ソフトベンダー(メーカー系など)
このような企業は、大卒で情報系の学部を出ていないと未経験では難しい部分があります。
有名企業ですので、プライドは高いのですが、開発のほとんどを外部委託しているため、社員のスキル自体はずば抜けて高いというわけではありません。
たとえば、銀行の基幹システムを開発したとか、日経新聞に載っていたとしても、実際は寄せ集められた3次受け、4次受け5次受けの会社の正社員や、その会社に送られてきた派遣社員が開発しています。
大手電機メーカーN社や、F社で開発をした経験がありますが、大手ソフトベンダーの正社員の仕事は、プロジェクト管理と、ぐちゃぐちゃの仕様書の執筆、矛盾だらけの設計でした。
プライドがあるだけに、プロジェクトに遅延が発生すると上から目線の圧力をかけてきます。
メリット
彼らが作る仕様書や、スケジュールは矛盾が多く穴だらけでありますが、それはそれだけのスキルしかなくても、やっていけるということを表しています。
年収もよく、
入社すると人間関係さえよければ定年まで安泰です。
デメリット
年功序列で、縦社会です。理不尽なことを言われるかもしれませんし。思考が古いです。
常に書籍で勉強しておかないと、スキルアップは微妙になってきます。
『矛盾だらけの仕様書を、外注先に送付し、炎上させ「なぜ遅れてるんだ!」と電話をかけて恥をかく』エンジニアにならないように気をつけなければなりません。
心の病気になる社員も多いです。その原因を作った上司がそれを自覚していない場合が多いです。
また、私の経験上、大手メーカー4社ともプロジェクト終盤になると、仕事そっちのけで責任のなすりあいになります。
後述しますが、自分の考えを主張して、正論で周りの意識を変えていく強い心がないとやっていけないと思います。
2.大手ソフトベンダー(独立系)
大手ソフトベンダーは、基本的に大卒が多く、スキルも基本的には高いと思います。
メーカー系と組んでの、大手企業向けのシステムを開発するのが特徴です。
メリット
年収は高いです。リストラの話もあまり聞きません。
デメリット
勤務時間が長いです。年収固定の場合は、残業代が出ない企業もあります。
3.一般派遣会社・特定派遣会社
一般派遣会社は特定の企業に属さず、契約期間が終わると無職になります。
特定派遣会社はその派遣会社の正社員となり、顧客企業に派遣されます。派遣契約は企業間で行われます。
特定派遣会社の中には、ボーナスが年二回支給される企業もあれば、ボーナスが支給されない企業もあります。
メリット
年収はそこそこ、380万円から400万円台が平均です。
行政の監査が厳しいため、残業代は必ず支給されます。
労働基準監督署から目をつけられているため、三六協定を大幅に超える残業をすると、会社が過労防止に動きます。
デメリット
無職になりやすいです。
特定派遣会社の正社員は契約が終了すると、基本自宅待機になりますが、その間も給与は支給されます(ただし、満額はもらえません)。しかし、待機期間が数ヶ月続くと、解雇になる場合も有ります。
いかがでしたでしょうか?
私的に、未経験でベンダーの正社員が難しいのなら、特定派遣会社で実務経験を積み、資格も取り、条件の良い会社に中途採用で応募するのがオススメです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。